この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月04日

おっと

1か月以上ご無沙汰していました。

6月半ばに義妹が入院し、
子どもたち(3歳と1歳5か月の双子の計3人)のお世話に時々通うことになりました。
といっても、うちの子どももまだ小さいので、遊びに行ってるようなものですが・・・

一人っ子のうちの子にとっては刺激が一杯です。


3歳の子が抱っこしてくれようと引きずられてても抵抗できないしkao08
可愛がってくれてるのだろうけど、意思疎通できないところで癇癪を起したり・・・
いい経験です。

    もまれて強くなってや~kao06


トイレで用を済ませているのを見て、
自分もトイレの便器に座れるようになるし、
同い年の双子にはお兄さんぶって手をつなぐしkao05
嫌イヤおもちゃを貸してあげられるようになったし。

日々成長しています。
見てて楽しいです。


でも、うじゃうじゃ!? 子どもがいて、大変icon10
嫁さん、よく頑張ってるなあと思います。

今月末にはもう1人増える予定。
楽しみです。

弟よ、家事・育児にもっと参加してね~。
  


Posted by 開ひろみ at 03:45Comments(3)子ども
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
開ひろみ
自身の病気を機に占いの世界に入る。
もって生まれたエネルギーと暦のエネルギーを生かせば、
楽に生きられることを学ぶ。
それ以上に、本人の想いが一番大事だということを学ぶ。
ひとりでも多くの人が幸せを感じて生きられますように。
あなたの人生、応援します。