2009年05月30日
いいよー
1歳8カ月になった子どもは、最近「嫌」という言葉を覚えました。
着替えるのも、お風呂入るのも、歯磨きするのも、「いーやー!」って叫んでいます。
今日はご飯でさえも、味付けが気に入らなかったようで「いーやー!!」
「『いいよー』って言ってるの?」とはぐらかして、力ずくで歯磨きをしてしまいました
。
この、嫌いや期はいつまで続くことやら。
お友達からおもちゃを貸してと言われて、
「いいよ」って言える日が早くきますように。
着替えるのも、お風呂入るのも、歯磨きするのも、「いーやー!」って叫んでいます。
今日はご飯でさえも、味付けが気に入らなかったようで「いーやー!!」
「『いいよー』って言ってるの?」とはぐらかして、力ずくで歯磨きをしてしまいました

この、嫌いや期はいつまで続くことやら。
お友達からおもちゃを貸してと言われて、
「いいよ」って言える日が早くきますように。
2009年05月23日
占い師のあれこれ
占い師のあれこれ というブログをたちあげました。
http://hikarimichiru.shiga-saku.net/
主に、占いと異業種とのコラボ に関することを綴ろうと思っています。
別ブログにするなんてややこしいことをして、
皆さまにはお手数をおかけして申し訳ありませんが、
よろしければご覧ください。
http://hikarimichiru.shiga-saku.net/
主に、占いと異業種とのコラボ に関することを綴ろうと思っています。
別ブログにするなんてややこしいことをして、
皆さまにはお手数をおかけして申し訳ありませんが、
よろしければご覧ください。
Posted by 開ひろみ at
00:10
│Comments(0)
2009年05月15日
愛想よし
占いでもそうなのだが、うちの子どもは外では愛想がいい。
電車に乗っても、エレベーターの中でも、
たいてい周りの人をじっと見つめ、こっくり頭を下げて(挨拶して)、
ほめってもらって、ご満悦
。
最高の笑顔を振りまいている。
そして、多くの方が、うちの子どもにお菓子をくれる
なんだか、得だなぁ って思う。
誰だって、ぶすーっとしてるより、笑顔の方がいいものね。
私も見習わなきゃ。
電車に乗っても、エレベーターの中でも、
たいてい周りの人をじっと見つめ、こっくり頭を下げて(挨拶して)、
ほめってもらって、ご満悦

最高の笑顔を振りまいている。
そして、多くの方が、うちの子どもにお菓子をくれる

なんだか、得だなぁ って思う。
誰だって、ぶすーっとしてるより、笑顔の方がいいものね。
私も見習わなきゃ。