この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月30日

八幡山

先日、実家の母と八幡山に登りました。
登ったといっても、ロープウェーで往復したのですがkao08

40数年前に高校の同級生と登ったという母が、今度
同級生10名強と思い出の八幡山でお花見をすることになり、
その下見に付き合わされた形です。

そういえば、7年前のお正月にも
今は亡き父とともに登ったことがありました。
いろいろこみあげてくるものもありましたが、
今回は1歳6か月の息子も一緒です。

平地は全然歩かない息子なのですが、
参道の階段は登るのも降るのも頑張ったのでびっくりです。
息子は母におだてられたから頑張ったようなものですが・・・

途中、子どもはなぜか地面に寝転がったりして、
顔をすりすり、こすりつけていました。
そんなに気持ちよかったのかしら???

子どもの笑顔を見ていると幸せで、
母も元気で幸せです。


幸せを実感した八幡山になりました。
お母さん、ありがとう!



ちなみに、まだ桜は咲いていませんでした。
母のお花見の日までに咲くのだろうか・・・  
タグ :


Posted by 開ひろみ at 21:11Comments(2)
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
開ひろみ
自身の病気を機に占いの世界に入る。
もって生まれたエネルギーと暦のエネルギーを生かせば、
楽に生きられることを学ぶ。
それ以上に、本人の想いが一番大事だということを学ぶ。
ひとりでも多くの人が幸せを感じて生きられますように。
あなたの人生、応援します。