この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月28日

義父

義父は食道がんkao12
しかも末期kao12kao12

病院嫌いでずっと我慢していて、9月に入院、今現在も病院生活。
その義父が今日ようやく流動食を摂ることができるようになった。

    よかったばら

年末年始は自宅で過ごせるかも。
そう期待して、私たち家族は帰省する。

義父が初孫であるうちの子どもを見て、
少しでも元気になってくれれば・・・
そう願ってやまない。

義父の笑顔を見るのを楽しみに、
こんなに帰省を楽しみにするのは正直初めてkao08
1日でも、1年でも長く、義父が楽しく過ごしてくれますように。


  


Posted by 開ひろみ at 02:19Comments(0)

2008年12月28日

心やさしい少年

先日から子どもは鼻水と微熱が続き、咳は出るわ、声もかれてくるわ
で、カンネンして!?雪降る中、小児科に行きました。

お正月休みに入る前に、薬をもらっておきたい。

そう考える人は多いようで、薬局がごった返していました。
(小児科は予約制なので、院内はそれほど混んでいませんでした。)

うちの子どもは、体調不良のせいでしょうが、機嫌が悪く、
立って抱っこしろとせがむので、立っていたところ、
中学生か高校生くらいの少年が、すっと席を立つではないかkao01

シャイな少年なのか、何も言わず、壁際に立っていただけなのですが、
私が「席、譲ってくれたの?ありがとう。 でも、うちの子、立って抱っこしてほしいみたいだし・・・」
と言うと、軽く微笑んでくれました。

   まあ、なんと可愛らしいicon12

うちの子も、心やさしい人に育ってくれますように。



おかげさまで子どもの風邪は順調に快方に向かっているようです。
この週末で完治しますように。






  


Posted by 開ひろみ at 02:05Comments(0)子ども
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
開ひろみ
自身の病気を機に占いの世界に入る。
もって生まれたエネルギーと暦のエネルギーを生かせば、
楽に生きられることを学ぶ。
それ以上に、本人の想いが一番大事だということを学ぶ。
ひとりでも多くの人が幸せを感じて生きられますように。
あなたの人生、応援します。