2009年03月25日

緊張

夫の両親がうちに来てくださる2日前から、子どもが熱を出しました。
年末に風邪をひいて以来で、
久しく熱を出していないなあと思っていた矢先のことでした。

そういえば、年末の前は、秋の旅行前。
その旅行は夫の両親と浜松で合流するというものでした。


    あ・・・・!?全部、両親と会うときだ。。。


「私の緊張が原因で子どもが熱を出している!」
ということに、3回目にしてようやく気が付きました。

来客用の布団を干したり、掃除をしたり、
料理のメニューを考えたりと、
心に余裕がなかったのですねぇ。

反省しました。


イライラなどのマイナスエネルギーを発すると、
自分や自分が大事にしているものに返ってきます。

イライラするときは、一呼吸おいて、
冷静に物事を見つめたいと思いました。

これからは気をつけまーす。


    迷惑をかけた皆さん、ごめんなさい。


同じカテゴリー(子ども)の記事画像
栗の残骸
子どもミュージカル
同じカテゴリー(子ども)の記事
 おっと (2009-07-04 03:45)
 びわ (2009-06-01 00:21)
 いいよー (2009-05-30 23:59)
 愛想よし (2009-05-15 01:17)
 笑顔で・・・ (2009-03-26 23:25)
 子守唄 (2009-03-25 23:52)


Posted by 開ひろみ at 23:44│Comments(2)子ども
この記事へのコメント
イライラするときは一呼吸、肝に銘じます。
Posted by 髪切り職人 at 2009年03月25日 23:52
髪切り職人さん:
コメントありがとうございます。
私もすぐ忘れないように、肝に銘じます。
Posted by 開ひろみ開ひろみ at 2009年03月25日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
開ひろみ
自身の病気を機に占いの世界に入る。
もって生まれたエネルギーと暦のエネルギーを生かせば、
楽に生きられることを学ぶ。
それ以上に、本人の想いが一番大事だということを学ぶ。
ひとりでも多くの人が幸せを感じて生きられますように。
あなたの人生、応援します。